【ブレイクダンス】トップロック(ツーステップ) -やり方・コツ・練習方法の動画講座-

ツーステップ(トップロック)photo credit:www.youtube.com/watch?v=hOL-dJfaVeg

トップロック(ツーステップ)って?

ブレイクダンスを学ぶ上で、最初に学ぶステップ。「エントリー系」と呼ばれ、技に入るために使われる。両腕を前で交差させた状態から、両腕を開くタイミングで、片方の足を前に出すステップである。

ブレイクダンスを語る上で絶対に外せないステップなので、応用までを含めて是非マスターしてほしい。

この動画がわかりやすい!

まずはこれ。口頭+文字での説明で分かりやすい。

初心者中の初心者には、これは本当におすすめ。応用などは無いが、基本のカタチを覚える上で一番分かりやすい。

 

続いてコレ。おなじみのTAISUKEが教えてくれる。

ちょっとした注意点のほか、「なぜ腕を両サイドに広げ過ぎてはいけないのか?」、その答えは“ブレイクダンスカルチャー”にあるのだが、その点もあわせて教えてくれている。ブレイクダンサーとして、そういう観点でも是非一度みてほしい。

 

続いては、なんとあのISOPPが教えてくれる。

ISOPPは、後に有名イベント「グダグダナイト」を始めるKAZUとともに築き上げた伝説のブレイクダンスチーム“BRONX” のメンバーの一人。

「四角い透明の箱」をイメージに、箱周りに足を出すイメージで分かりやすく教えてくれる。基本の動作のほか、3ステップでの跳び跳ね方、ちょっとした動きの違いでのステップ幅の広げ方を教えてくれる。

 

続いてコレ。実践に使える応用のステップを教えてくれる。

トップロックは基本中の基本であり、この「基本ステップ」を応用するカタチで、一人ひとりが個性を出す必要がある。

こうした応用を少し混ぜるだけでステップがグッと見違えるので、是非このような動画も参考にご覧頂きたい。

 

トップロックコンテストもある!

たかがトップロック!されどトップロック!盛り上がっているトップロックコンテスト(決勝)の模様を合わせて紹介したい。

トップロックは奥が深いと言われるが、その言葉の通りである。基本中の基本であるが故に軽視されやすいが、このステップがブレイクダンスのベースとなる。

極めし者は、そのステップ一つでオーディエンスを魅了することができる。是非ご覧あれ。

 

まとめ

いかがだっただろうか。ブレイクダンスの最初の技(ステップ)と言えるトップロック。
しつこいようだがこのステップがブレイクダンスのベースとなる。言い換えれば、ここでの差が後に表現力へ大きな違いを生み出すこと繋がる。

それ故、多くのトップブレイクダンサーが口を揃えて「トップロックをしっかりマスターしろ」と言うのも納得である。この基本を疎かにせず、しっかりマスターしてほしい。
トップロックに慣れてきたら、トップロックと同様にエントリー系の基礎ステップ「ブロンクスステップ」も覚えていこう!

 

ちなみに上で紹介した伝説のチーム「BRONX※」は、この「ブロンクスステップ」から由来している。
※BRONXはグダグダナイト(スピンオフ企画イベントの“バトル甲子園”も人気)の創始者であるKAZU、そしてISOPP、MGを初期メンバーとして結成されたチーム

スポンサーリンク

スポンサーリンク

このダンスを友だちに伝えよう!

スポンサーリンク

    当サイトは、基本的にYouTubeにアップロードされた動画の中から、著作権を侵害していない動画のみをチョイスしております。 万が一、”削除したい!”と思われる動画がある場合、動画共有サイトへご連絡頂きますようお願い致します。 動画・音声・画像等すべての知的所有権は著作者・団体に帰属しております。 当方では動画の違法アップロード、またはそれの推奨・援助を含め著作権・著作隣接権の侵害を助長する行為は一切しておりません。

    当webサイト上で提供しているコンテンツに関して、その一部またはすべてを著作権者の許可無く、私的目的以外での使用を禁止します。 すべてのコンテンツの著作権(動画は除く)は当サイト運営者が所有しており、著作権者あるいは肖像権者の許諾を得ない、私的目的以外の複製、転載、改変などの行為は著作権法により罰せられます。 万が一、当サイトの複製を見かけた場合、容赦なくGoogle及び、広告のある場合は広告主へも通報します。詳しくはこちら

PAGE TOP ↑